下屋根(1階部分の屋根)の東西は、セメント瓦を使用しています。また、中央二階部分の屋根は、金属瓦棒葺屋根です。
今回は、まずお家の内部を確認して、それから屋根に上がってみました。
台所の天井
和室の天井
まず、1階台所部分の屋根を確認しました。
瓦をめくると・・・
瓦の下に敷いてあるルーフィング(防水紙)が裂けていました(//∇//)
屋根が原因で室内に雨漏りが発生している場合は、同時に軒天にも雨漏れが起こり、剥がれてくるケースも多々あります。
また、木製破風板(はふいた)が雨水を含み、軒天に水が回っていくこともあります。
木製部位は、雨水を浸水させない為にも定期的な塗装が必要ですが、最近は、木製破風板にガルバリウム鋼板などの板金を巻いた対策が人気を集めています。
年々、新しい施工法が開発されているので、どんな施工法が一番良いのか!?
類似した症状のあるお客様は、症状が悪化する前に街の屋根やさんに相談して下さいね(^^♪
無料診断の御案内▶街の屋根やさん水戸店の無料診断は徹底して行います!
1階部分の確認が終わり、次は2階の金属瓦棒葺屋根に上ってみました。
和室天井にあった雨漏りの場所に位置する屋根を確認すると、棟の直線と室内の雨漏りの並びが一致していました。
屋根材のつなぎ目
釘の浮き
野地板の増張り
改質アスファルトのルーフィング
ガルバリウム鋼板(たて葺き)
【他現場】施工前
【他現場】施工後
軒天を確認する限り、下地まで腐食は進行していません。
撤去した上での交換も一案ですが、撤去をせずに軒天を上張りするカバー施工の方が経済的です。
関連記事▶軒天の雨染みや剥がれに注意!雨漏りや鳥獣被害に繋がります!!
また、木製破風板にガルバリウム板金を巻く事で、木材から吸い上げる廻り浸水も防げます。
今回は、お客様も屋根の葺き替えを考えているので、職人が入るこのタイミングでの同時施工がベストです!
早速、全ての工事項目をまとめ、お客様にお見積書を提出させて頂きます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん水戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.