工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 小美玉市で台風19号での雨漏り被害があり屋根裏天井まで調査で...
小美玉市で台風19号での雨漏り被害があり屋根裏天井まで調査です
小美玉市のお客様より、台風19号の時から雨漏り被害が発生したとの事でご相談を受けました。
最近とても多いご依頼内容です。スケジュールを調整し早速現場に急行いたしました。
今年は、関東地方に2つの大き台風が甚大な被害をもたらしました。
台風15号の風台風! 台風19号の雨台風! の2種類の大型台風です。
15号の風で破損し、19号の雨で雨漏り被害が発生するケースが急増しております。
現場に到着。 先ずはお客様に症状と状況を確認します。
お客様から、今の症状をお聞きいたしました。
◎雨漏りの際、私達が良くお客様にご質問する項目です。
①どの辺りからの雨漏りですか?
②いつ頃から雨漏りしてますか?
③雨の弱い日は、漏れてきますか?
④ここ1年で、屋根に手を加えられましたか?
大体の状況は分かりましたので、調査開始です。
お客様にヒヤリングした結果、北側にあたるこの【緑の部分】が疑わし場所です。
北側は陽当たりが悪く、通常よりも湿気が残ってしまう場所なので、どうても症状が出やすくなってしまう場所です。
玄関面と違い、人の目に触れる回数が少ないので発見が遅れるのも北側屋根の特徴です。
※山間のお宅で、小規模な土砂崩れもありました。
この屋根の下の室内天井雨漏跡
ちょうど真下の室内天井に雨漏り跡があります。
※壁紙がめくれ黒染みまで出ていて酷い状態です。
屋根に登って調査です。
そしてこの画像が問題の場所の屋根上画像です。
屋根と屋根の緩衝部で『谷』になっています。
☆雨漏り発生度合いの高い場所です。
瓦がずれていました。 瓦を外すと防水シート(ルーフィング)も破れています。
瓦ズレが発生しています。
谷の凹みから風を受け、台風によって巻き上げられたのでしょう。
台風の凄まじさを感じます。
また、瓦を持ち上げられた時の衝撃でしょう、
防水シート(ルーフィング)も切れています。
これでは雨漏りしてしまいます。
雨漏り箇所を確定するために小屋裏(天井裏)も調査
『街の屋根やさん 水戸店』では、屋根からの雨漏りの場合は可能な限り小屋裏(天井裏)の調査を実施します。
大小に関係なく、想定ではなく確定する事が重要ですので、お客様にもご理解いただき実施しています。
こちらが小屋裏(屋根裏天井)の画像です。
ちょうどこの画像(左と中央)で黒くなっているのが雨漏り箇所で、上から斜め下に走っているんが屋根の上の『谷』の下地になります。 そして、天井伝い(右の画像)に雨が流れてしまっている事がわかります。
室内・屋根上・屋根裏の調査を終え、原因が特定できましたのでお客様に調査結果を報告です。
調査結果からの提案施工内容
今回の雨漏りの被害に対する施工内容は、『谷』を中心にした瓦の葺き直しが最適であると思います。
葺き直し=今の瓦を一度降ろし、下地である防水シート(ルーフィング)・野地板(防水シートのしたの板)をやり直し、再度降ろした瓦を使い葺き直す施工内容です。
※今回は谷板金も交換いたします。
しばらく雨は降らない予報ですが、今日できる処置として、ブルーシートにて応急処置をいたしました。
雨漏りをしっかり直させていただきますので、今暫くお待ちくださいませ。
今日は調査をご依頼いただきありがとうございました。 わかり易い説明に努めましたが、ご質問等わからない点やお聞きになりたい事はございますか?
こんなに細かく見てくれるとは思っていませんでした。屋根を少し登って終わりだと思っていたので・・。写真を見ながら説明してもらったので良く分かりました。台風で混んでいると思うけど工事までなるべく早くお願いします。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
日立市での屋根カバー工法で雨漏り原因の経年劣化を解消しました
使用素材
MSタフカバー、タフカバー用タイトフレーム、ゴムアス防水シート、エプロン面戸、ベランダ床材(ビューステージ)
施工事例
水戸市の波トタン屋根の雨漏り修理は野地板ベニヤからのやり直し
使用素材
ガルバリウム鋼板製 波トタン、改質アスファルトルーフィング、針葉樹合板、棟包み、防腐処理貫板
施工事例
水戸市の瓦屋根修繕工事が完了!もう雨漏りの心配はいりません
使用素材
七寸丸瓦・強化棟金具・なんばん漆喰・ガルバリウム製谷板金・谷シーラー・その他
同じ地域の施工事例
施工事例
小美玉市での店舗雨漏り修理は屋根の取り合い部を板金で雨仕舞い
使用素材
木目調プリント板、ガルバリウム鋼板(笠木板金、壁雨押え板金)シーリング付きビス、集成材(ツバメ巣台)
施工事例
小美玉市で梅雨前に解消!和瓦谷部からの室内雨漏り補修工事完了
使用素材
ラーチ合板12㎜・改質アスファルトルーフィング・谷板金(ガルバリウム製)・防腐処理瓦桟・谷板金クッション材
施工事例
長寿命スレート屋根材グラッサで廃盤瓦を葺き替え完了 小美玉市
使用素材
【屋根葺き替え工事】ケイミューコロニアルグラッサを使用 【外壁塗装】エスケープレミアムシリコン使用
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
ひたちなか市の皆様こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。今回は、ひたちなか市のお客様宅での雨漏りの御相談です。御相談内容ひたちなか市在住の母親の家で、二階の和室の天井に雨漏りがあるので調査をお願いしたい。と県内のご家族様からの御相談です。緊...........
結城市の皆様こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。最近、茨城県西地域のお客様からの御依頼が多くなり、結城市でも沢山のお問合せを頂けるようになりました。ありがとうございます。今回は、結城市内の工場に設置された折...........
ひたちなか市の皆様こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。今回は、昨年7月に瓦屋根での雨漏り相談があったお客様からの屋根工事依頼です。お客様にも御予算やタイミングがあり、再度改めてご相談を頂く事も多々あります。当社の事を忘れずに御相談頂けた事...........