水戸市と石岡市で行った屋根瓦工事で使用した瓦は何瓦でしょう?
屋根瓦といっても何種類もあるのはご存じですか?パッと頭に浮かぶ瓦で一番多いのは和瓦ではないでしょうか?
その疑問にお答えするためにここに書いていきます!素材や形状も様々なので自分の家に使っているのがどの瓦かここに答えが出てくると思います!
①和瓦・・・・・・・・ 和風建築に合う日本全国的に多く使われている瓦です。J瓦とも言います。
粘土を使って焼いた瓦です。耐久性が高くメンテナンスはほぼいりません(割れた場合は交換が必要です)
②平板瓦・・・・・・・ 平らな瓦で和風・洋風どちらでも合わせる事が可能な瓦です。F型瓦とも言います。
最近の新築住宅でよく使われる瓦です。平らな形なので和風建築・洋風建築に合わせやすい。素材は和瓦と同じです。
③スパニッシュ瓦・・・ 大きく波打った形状の瓦です。S型瓦とも言います。
別名洋瓦と言い、形が特徴的なので西洋風建築にマッチする瓦です。素材は和瓦と同じです。
まずは形状別でご紹介致します。見て頂ければ分かる思いますが、形が3種類違います。
住宅を建てるメーカーさんや工務店さんなどで仕様等あると思いますが、瓦の場合ここから選択するケースが多いですね。
外観に合わせた屋根材の選択など選択肢が様々ですね。
④釉薬瓦・・・・・粘土を瓦の形に形成し、ガラス質の釉薬を塗り焼いた物が釉薬瓦です。
塗る釉薬によって赤や青などに仕上げる事が可能です。テカテカしているので見た事があると思います。
⑤いぶし銀瓦・・・製造工程は釉薬を塗らずに焼いた物。仕上げの工程は煙で燻します。
窯で焼いた後に煙で燻すことによって表面に炭素の膜が出来ます。釉薬瓦と同等品です。
表面に釉薬を塗って窯で焼く製造方法と全く釉薬を塗らずそのまま焼く2つの製造方法で種類分けができます。釉薬瓦は最近の新築住宅で使われることはほぼありません。築30年前後のお家で使われているケースが多いですね。
釉薬を塗る事で水を染みこませない効果がありますから、耐久年数が長く見込まれます。
いぶし銀は、数寄屋建築でよくお見かけします。高級感や落ち着いた印象がかもし出されますね。
様々な瓦があり用途によっても使い分けが出来る瓦。あなたのお家の瓦はありましたか?
8時半~19時まで受付中!
0120-270-391