2024.10.22
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。本日は現在施工中の常総市の現場より、板塀の瓦屋根の葺き替え工事の模様をご紹介いたします。和風建築にとても調和する板塀は、敷地内の目隠しなどの役割があり、板のみを使ったシンプルなものから、屋根を取り付けた意匠性のあるものまで種類は様…
常陸大宮市のお客様より、物置小屋の波トタン屋根の修理についてご相談いただきました。
お話では、DIYで造った物置小屋の屋根が、台風で破損して雨漏りしているので、きっちり直したいとのことです。
無料調査を行った後、ガルバリウム波板への張り替えに加え、雨水の逆流対策として、ケミカル面戸と雨押えによる雨返しの設置をご提案し、施工させていただきました。
常陸大宮市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。
本日は、DIYで補修していた物置小屋の波トタン屋根の張り替えをご紹介します。
物置小屋は、既製品だけでなく、地元の大工さん製やDIY製など様々です。もちろん、当店はあらゆるタイプに柔軟にご対応しており、今回のような物置のご相談も多数頂戴してきました。
施工の様子だけでなく、DIY製の屋根の注意点についても解説しますので、ぜひメンテナンスにご活用ください(^ ^)/
はじめに、無料調査の様子を簡単に振り返ってみます。
常陸大宮市にお住まいのお客様より、DIYで修繕した物置小屋の波トタン屋根修理についてお問い合わせいただきました。
お話を伺うと、台風時に破損したのでDIYで応急処置したものの、きっちり直したいとのことです。
調査の詳しい内容は、こちらの記事をご覧くださいm(_ _)m
お客様立ち合いのもと現場を確認させて頂き、修繕内容をお打ち合わせさせて頂きました。
をご提案差し上げ、施工する運びとなりました。
屋根には枯れ葉が積もっていたので、清掃からスタートしました。
ちなみに、手前の赤い部分が母屋の屋根で、奥の青っぽい波トタンが今回交換する部分です。
屋根の清掃を終えると、波トタン屋根を取り外しながら新しい屋根材を敷いていきます。
こちらが、今回使用した材料(ガルバリウム波板・留め具)です。
ガルバリウム波板は、見た目は波トタンと大きな差はありませんが、耐久性が段違いです。
トタンはほぼ亜鉛メッキですが、ガルバリウムは亜鉛にアルミニウムやシリコンを加えてメッキしています。このメッキの違いが、20〜30年といわれている耐久性のヒミツです。今では『波型の金属屋根材といえばガルバリウム』と言われるくらいになりました٩( 'ω' )و
波トタン屋根を交換する際に、腐食していた下地木材も交換しました(もちろん、事前に準備していましたよ〜)。
下地が木製の場合、雨漏りを放置しておくと雨水で腐ってしまいます(//∇//)
木製の物置小屋をご使用の方は、下地を腐らせないためにも、雨漏りに気づいたら早めに手を打ちましょうね。
加工が必要な部分は、現場の形状にあわせて柔軟に加工しています。
また、屋根のパイプ周りは雨漏りの弱点箇所となるので、内側にはコーキングをしっかり充填しました。
街の屋根やさん水戸店の職人さんは、施工後見えなくなる部分の対策も抜かりありません(^ ^)v
波トタン屋根の張り替えにあわせて、雨水の逆流対策として雨返しを施工します。
まず、ケミカル面戸を取り付けて、波型のすき間を埋めました。というのも、こちらの波トタン屋根は勾配がゆるくほとんどフラットのため、雨水が奥にある母屋まで入っていたからです(>_<)
特に増築された場合は、母屋との取り合い(境目部分)に気をつけましょう。
波状のケミカル面戸の上に、雨押さえ板金を設置しました。雨返しで、雨水の逆流が解消し、かつ横雨時にも雨水が入ってくることはありません!
ここまで雨水対策できるのも、やはりプロの仕事ですね(๑>◡<๑)
波トタン屋根の張り替えを完了しました♫
ホームセンターなどで波形の金属屋根材が容易に入手できるため、DIYで修理される方も多いかと思われますが、雨漏り対策を考えてプロに任せてきっちり直すのもありですね^^
また、物置小屋とはいえ高所作業には違いないので、ちょっとでも「危ないな」と感じたら、お怪我をしないためにも当店をご利用ください。
屋根のプロの波トタン張り替えは、ただ屋根材を交換するだけでなく、木製下地の補修、配管周りの防水、雨返しの設置など、細部まで手が行き届いていました。
また、街の屋根やさん水戸店では、工業製品から手作りの物置小屋まで幅広く修理していましたね。
「経年で自然と壊れた」「台風や雹で破損した」などでお困りの際は、お気軽に修理をご相談ください。無料調査で状況をお調べしたうえで、最適な方法をご提案差し上げます(╹◡╹)♡
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん水戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.