2024.08.21
茨城県の皆様こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。今日ご紹介するのは、中古物件を購入されたオーナー様からの雨漏り修理相談現場です。8月に入り(2024年)台風やゲリラ豪雨、強風や雷など、日々目まぐるしく変化する天候に悩まされている方も多いのではないでしょうか!?今現場は、これから…
依頼主様によると、数年前から雨漏りしていて、徐々に酷くなってきたそうです。
以前は地元の瓦職人さんが修繕していたものの、高齢により引退されたため、お孫さんがインターネットで当店を見つけたとのことですm(_ _)m
こちらが、筑西市の現場です。
築50年以上の納屋であり、現在も農機具や肥料の保管、物置としても活用されているそうです。
重厚感のある入母屋の瓦屋根ですね^^
依頼主様は、納屋ということもあり少し放置されたようですが、この状態が一般住宅で発生していた場合、室内は大変な漏水被害になっているんです(//∇//)
板を貼り合わせて作った野地板が、雨水でシワになっています。
このシワが生じると、元に戻すことはできません。
納屋の内側の調査を終えると、屋根に登って調査を開始しました。
ちなみに、屋根は瓦屋根です。
瓦屋根は、一枚物の大きな瓦で葺くのではなく、見てのとおり沢山の屋根瓦を重ね合わせて作られています。そのため、強風時には、重なり部分に生じたわずかなすき間から、瓦の下に雨水が浸入することがあります。
ここで、もう一度瓦屋根の構造と防水紙の役割についておさらいしておきましょう。
なお、今回は納屋でしたが、構造については一般住宅も同じなので、ご参考くださいね(^ ^)
屋根のプロは、雨漏りについては、屋根材よりも二次防水である防水紙を重視しているんですよ〜
調査を終え、今回の雨漏り修理法として、瓦屋根の葺き直し工事をご提案しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん水戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.