
2025.03.21
ひたちなか市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。本日は、セメント瓦屋根の雨漏り調査をお届けします。セメント瓦屋根は、塗装によりきちんとメンテナンスしていても、雨漏りが発生します。それはなぜでしょうか?実は、セメント瓦の下には防水紙が敷いてあって、防水紙の劣化が原因と…

雨漏りで天井がブヨブヨしているとのご相談をいただいたことがきっかけです。
天井裏と屋根を調査した結果、雨漏りを起こしている箇所を中心に、棟を挟んで両側のセメント瓦を葺き直すご提案をしました。
築年数的には新しい屋根材に替える方が望ましいのですが、数年前に塗装を行ったセメント瓦の状態が比較的よかった点と、あまり長くお住いにならないとのことで部分的な葺き直しで改善しました。
【メリット】
・既存の瓦を再利用できるため、瓦の費用を抑えられます。
・下地材(防水紙や野地板など)を新しくできるので、雨漏り対策に効果的。
・葺き替えに比べて廃材が少なく、エコなのも魅力。
・部分的に行うこともできるので、ご予算に合わせた施工が可能です。
【デメリット】
・瓦の状態が悪いと再利用できないケースがあり、事前の点検が重要。
・部分的な葺き直しは、未施工部分が今後劣化する可能性があるため注意が必要です。
・強風や地震に弱い古い瓦の場合は、状況によっては、全面的な交換の方が安心なこともあります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん水戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.