
2022.09.28
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。本日は、北茨城市で施工中のログハウスの塗装の現場よりお届けいたします。木材を積み重ねて作られたログハウスには、通常の外壁塗装用の塗料とは異なる材料を使用します。その点も併せてお伝えしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたしま…

オーナー様が気になっていたのは、アパートの鉄骨部です。塗装を行う理由は、見栄えもありますが、一番は塗料の機能にあります。
鉄骨部の塗装についてご紹介します。手順は、養生、ケレン、錆止め塗装、仕上げ塗りの順に行います。
足場の仮設および養生
廊下の養生
塗装するための簡易足場を仮設し、施工箇所以外への塗料の付着を防ぐために、住人様の邪魔にならない程度に養生を行います。
錆止め塗装は基本1回塗りですが、鉄骨のサビがひどい場合は、2回塗りを行う現場もあります。
もちろん、回数が多くなると、その分費用が嵩みまので、検討している方は覚えておいて下さいね(^^♪
廊下を支える鉄骨部分
階段裏部分
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん水戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.