2024.11.14
常陸太田市の皆様こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。今日は、常陸太田市のお客様より『数年前から天井裏から雫の音がする。屋根から雨漏りしているので直したい』とのご相談をお電話でいただきました。先ずは、雨漏りがどの様な状態で原因は何なのか?無料調査の様子を順を追ってお伝えしていきま…
こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。
本日は、日立市の屋根工事現場から雨漏りの連鎖被害についてお話しします。
「屋根工事の際に既存のセメント瓦をめくると、軒天の破損部から空がくっきり・・・」と、お話すると、「まさか!?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実話なんです。
雨漏りを放置すると連鎖被害につながる典型例をご紹介しますので、軒天の破損や雨漏りにお気づきの方は、大切なお住まいのメンテナンスの参考としてぜひご一読ください(╹◡╹)
はじめに、軒天の破損の状態を見ていきましょう。
こちらは、屋根工事を依頼された日立市の現場です。軒天(軒先の天井部分)がバサバサになり、剥がれて垂れていました(//∇//)
時折このような被害を見かけますが、この症状は軒天だけを修繕すればよいのでしょうか?
雨シミ
苔・黒ずみ
屋根工事を開始し、セメント瓦をめくってみました。
セメント瓦は築年数なりに劣化していますが、見た目には割れなどはありません。しかし、見た目以上に、経年により防水性が低下しているんです。
実際、セメント瓦屋根を軽く踏むと、フワフワ沈み込む状態!下地が腐っていて、このまま足に力を入れると踏み抜いてしまう可能性も・・・
お客様ご自身での確認は危険ですので、このような診断はプロにお任せくださいね(^^♪
軒天が破損していた上部にあたる、フワフワしている部分のセメント瓦を捲ってみました。
二次防水である防水紙がボロボロになっていて、防水の役目をはたしていません( ;∀;)
さらには、防水紙が劣化し時間が経過していたため、野地板にも腐食が見られます。雨漏りは、放置すると連鎖して被害を広げてしまう厄介者なんです。
ここで、今回の雨漏りのメカニズムを解説しますね。
セメント瓦を捲った状態で、破損している軒天井をのぞいてみると・・・
空がくっきり見えました( ; ; )
まさに連鎖被害です。雨漏りを放置するほど、進行するので注意しましょうね。
雨漏りは、強風が伴った豪雨で発生することが多いため、風が伴わない雨だと『今回は漏れなかったし、まだ大丈夫か~』と、放置してしまうケースがあります。
がしかし!それは駄目です。徐々に連鎖被害を広げてしまうので、早めに対処しましょう。
今現場は、屋根の雨漏りを改善した後、軒天も修理する事になっています。またご報告させて頂きます。
関連記事▶ 雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
雨漏りを放置すると、連鎖被害が広がってお住まいに大きなダメージを与えることがわかりました。
また、屋根は屋根材と防水紙の二重で防水していて、防水紙には寿命(約20年)がありましたね。
街の屋根やさん水戸店は、数多くの雨漏りの現場を修理してきた屋根のプロとして、安全・快適な屋根の維持をお手伝いしてきました。軒天の破損や雨漏りにお気づきの際は、無料調査をご用命ください。
雨漏り修理は、早ければ早いほど連鎖被害が少なく、修理費も少なく済みますよ♪( ´θ`)ノ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん水戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.