街の屋根やさん水戸店
〒310-0805茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3FTEL:0120-270-391 FAX:029-306-6039
はじめに、破風板・鼻隠し板がどの部分で、どのような役割があるのか解説します。
それでは、ガルバリウム板金巻き作業の様子を見ていきましょう。
また、ガルバリウム板金の端部の接合部を、折り返し加工して継ぎ目しろを設けました。
昨今採用されるお住まいが増えてきたガルバリウム板金巻きですが、施工可能な条件があります。
水戸市で屋根を新しくしながら二階の外壁や経年劣化した部位も同時修繕
日立市で軒天と破風板へガルバリウム板金を重ね張りし耐水性も向上
筑西市で木目調化粧プリント軒天にガルバリウム製の加工板金を重ね張り
結城市で屋根の谷部雨漏り修理!ステンレス板金に交換し谷シーラー設置
結城市で瓦屋根の漆喰詰め直し修理完了!ラバーロックで熨斗ズレも修正
結城市で波板屋根の湿気対策として貫板で通気層を作って二重構造に!
2025.03.26
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。本日は水戸市で行った軒天(のきてん)の修理の模様をお届けするとともに、根本から改善することの大切さについてもお伝えしたい思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )「軒天が傷んで破損しただけかと思っていたら、実は屋根からの雨漏り…
2025.03.10
那珂市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。 本日は、破風板など木部の修理方法(施工事例)をお届けします。 木部とは、木でできた建材をいいます。もちろん、木材のため雨水に弱く、塗装によりきちんとお手入れしておかないと腐ることも…
2025.02.24
常陸太田市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。 本日は、屋根の軒天の修理例3選をお届けします。 軒天は、軒先の天井をいい、多くは軒天ボードで覆われています。しかしながら、いざ変色や穴があくなどすると、『どのようにメンテナンス…