2024.08.15
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。今回は、先日水戸市内で屋根工事と併せて行いました雨樋交換の様子をお届けいたします。雨水をスムーズに排水させる役割を持つ「雨樋」は地味な存在ではありますが、実はお住まいを守るとても重要な部分です。雨樋の劣化や不具合が気になり「そろそ…
常陸大宮市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。
本日は、半丸雨樋の修理に向けた無料調査の様子をお届けします。
みなさまのお家では、雨樋から雨水が溢れていたり、下から見てゆがんだりしていませんか?雨樋の不具合はスルーされがちですが、放置しておくとお住まいにも悪影響を及ぼします。
そこで、雨樋について詳しめに解説しますので、ぜひメンテナンスにお役立てください(^ ^)/
常陸大宮市にお住まいのお客様より、雨樋の修理についてご相談いただき無料調査にお伺いしました。
お話を伺うと「雨樋が壊れて、雨水が垂れている」と、お悩みとのことです。
中には「雨樋修理は、どこに頼めばいいの?」とお困りになる方もいらっしゃるようです。
雨樋修理は、屋根工事をする際に雨樋の調整や交換も行うので、屋根のプロの得意分野なんです٩( 'ω' )
また、雨樋には様々な部位がありますが、ご連絡の際は「雨樋が壊れた」「雨樋があふれている」で十分ですよ〜
雨樋のトラブル発生時は、街の屋根やさん水戸店にお任せくださいね( ◠‿◠ )
お客様に挨拶を終えると、さっそく調査開始です。
お客様のおっしゃるとおり、途中で雨樋が破損しています。これでは、雨水が漏れて直接地上に落ちて、雨音も大きいでしょう(>_<)
なお、使用されている雨樋は、『半丸105』でした。
ここで、雨樋の形状について解説を少々。
雨樋には、こちらのお住まいのような円筒を半分に割ったような『半丸型』と四角い『角型』があります。
以前は、和風の家屋が多く半丸型が主流でしたが、最近では洋風な家も増えたこともあり角型も使用されるようになりました。
耐用年数は、半丸型も角型も同じです。塩ビ製より金属製の方が、より長持ちする違いがあります。
ただ、角型の方が断面積が大きいため排水量が多い反面、半丸型より値段が高くなっているんですよ〜
ちなみに、半丸型105の『105』は、円の直径をいい、日本ではこの105mmが標準サイズで、スタンダードとも呼ばれています^^
お客様より、「壊れていた部分以外も確認して欲しい」とご要望いただき、脚立を立ててぐるりと確認しました。
すると・・・雨樋が変形して雨水が溜まっている箇所が見つかりました。これでは、雨樋が役目を果たせていません( ;∀;)
雨樋は、屋根の降った雨水を集めて排水する役目があります。雨水が雨樋からこぼれ落ちると、
雨樋の詰まりの原因は枯れ葉が多いのですが、ただの枯れ葉と侮ってはいけません。枯れ葉は、雨水を吸うとやがて腐葉土となり、雨樋の中が雑草だらけに・・・
ちなみに、こちらの写真は他の現場です。
できれば、定期的な雨樋の清掃が理想ですが、枯れ葉が多かったり、清掃が難しかったりする場合は、『落ち葉除けネット』を張る方法もあります。
落ち葉除けネットについては、こちらの施工事例をご参考くださいm(_ _)m
詳しく確認していくと、ゆがみは雨樋の傾斜を作る支持金具からでした(>_<)
支持金具は、見た目は細いものの頑丈につくられていて、変形するともう戻りません。正常な状態に戻すには、雨樋と支持金具を丸ごと新しくする必要があります。
今回のお住まいは、築後35年経過しており、耐用年数(15〜20年)からしても雨樋全交換が善作です。
全面を計測させていただいたので、見積り書を作成させていただきます。
雨樋には、半丸型、角型など様々なタイプがあり、塩ビ製の場合は耐用年数が15〜20年です。
雨樋の不具合は、お住まいのトラブルにつながるため、御覧の皆様も、不具合に気づいた際には、早めの修理を心がけるようにして下さいね。
街の屋根やさん水戸店では、雨樋の点検から、清掃、部分交換・全交換、落ち葉除けネット設置まで、様々なメンテナンスを手がけています。
雨樋の異変にお気づきの際は、まずは当店の無料調査をご活用くださいませ。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん水戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.