2024.12.10
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。本日お届けする内容は、城里町で行った破損した破風板の調査と修理のご提案についてです。破風板(はふいた)とは、いったい屋根のどの辺りにあるのでしょうか?まずは破風板の役割について、分かりやすくご説明しましょう*( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )* …
古河市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。
本日は、三階建て住宅の軒天修理および鳥獣対策のご相談をご紹介します。
軒天の破損や、剥がれた箇所からの鳥の出入りのご相談は意外と多く、どのように対処したらよいのかお悩みになるとのことです。ましてや、高さが13m近くある三階建て住宅ではなおさらですね。
軒天修理をお考えの方、および三階建て住宅でメンテナンスをお考えの方は、本ブログをぜひご参考ください( ^ω^ )
古河市の三階建て住宅にお住いのご主人様から、軒天修理についてご相談いただきました。
お話をお伺いすると、『三階部の軒の天井(軒天)が落ちそうになっており、そこから鳥が出入りしているので直したい』とのことです。
ここで、軒天について解説しておきますね。
【軒天とは】
軒天とは、お住まいの軒の天井をいい、多くは軒天ボードやケイカル板を張って蓋をしています。軒天がないと、鳥獣のほか、横雨が屋根裏に入ってきます。
三階建て住宅は、土地を有効活用できるうえに、眺望も良いのがメリット。しかし、いざ修理するとなると・・・
実際、多くのお客様が、三階建て住宅は部分的に直すにしても足場費用などがかかり高額となるイメージをお持ちのようです。こちらのお客様も、高所作業車で作業している当店のブログをご覧になられご相談されました。
日々、お客様のご参考となるように書いているブログが役に立ち、私も嬉しいかぎりです(๑>◡<๑)
ちなみに、お客様がご覧になったブログはこちらですよ〜
施工事例▶古河市で雨漏りした天窓を高所作業車を使用してシーリング再充填修理
無料調査で現地を確認すると、お客様のお話のとおり軒天が剥がれてすき間があいていました(//∇//)
これだけ隙間があいてしまうと、鳥さんの格好の棲み処です。地上から見るとわずかなように思えますが、鳥さんには十分・・・
もちろん、軒天破損の放置はいただけません。
【軒天の破損に注意!】
軒天が破損すると、鳥獣の棲み処となるだけでなく、横雨が降ると雨水が中に入ってきて雨漏りを引き起こします。しかも、一度あいたすき間は自然と直ることはなく、年々ひどくなるばかりです。軒天の破損は、軽微なうちに原因を突き止めてもらい、修理しましょうね。
お客様のご心配のとおり、問題は『三階部分の軒天をどう直すか?』です。
これだけ高いと、ハシゴでは届きません。それでは、高所作業車(当店には免許所有の職人が在籍)でとなるのですが・・・
ただ、高所作業車を入れようと考えていたコインパーキングは、駐車場に入れる車両重量に制限がある事が発覚!
これでは、高所作業車を使うことができません(>_<)
それでは、足場を架設するしか道がないのでしょうか?
ただせっかく当店のブログを見て相談してくれたお客様!に申し訳ありません。
現地を見ながら『なんとか安く高所作業ができる方法がないか』を考え、妙案を思いつきました(^ ^)☆
それは、昇降階段用の足場を設営する方法です。
規模の大きな足場になると、単管(鉄パイプ)の骨組みと昇降階段用の足場を組み合わせて架設しています。
今回は、足場を四角に組んで昇降階段だけ作って作業。軒天修理を終えたら、すぐに解体してはどうかと。もちろん、軒天修理自体は1時間もかからないので、足場業者さんにはその場で待機していてもらいます。
そうすれば、足場業者さんも何度も足を運ぶことがなくなり効率的。費用も勉強してもらいましたm(_ _)m
昇降階段用の足場で作業するプランは完璧!あとは、軒天を剥がした時に、大量の鳥の巣が出てこない事を祈るのみ!!です。
剥がれた軒天の内側がどうなっているのか無料調査ではわからないので、こればかりは・・・
施工が完了したらまた記事をアップしますね^^
今回の、三階建て住宅の軒天修理および鳥獣対策はいかがでしたか?
軒天が剥がれると、たとえわずかなすき間でも鳥獣が中に入ってきたり、横雨が入ってきたりすることがわかりましたね。
また、軒天を修理する時は、高さによって「ハシゴ」「足場」「高所作業車」を使い分けていました。
街の屋根やさん水戸店では、ただ修理するだけでなく、よりお客様のニーズやご予算に寄り添えるように、知恵と工夫を絞り出してお応えしてきました。屋根のトラブルにお困りの際は、技術と実績を兼ね備えた当店にお任せください♪( ´θ`)ノ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん水戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.