
2023.01.07
日立市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。 今回は、7階建てビルにおけるALC外壁修復の無料見積り調査についてお話しします。 「屋根やさんがビル・・・」と不思議に思われる方もいらっしゃるでしょう。実は、ビルや商業施設、あるいはマンションや…

アパートのメンテナンスを考え、以前雨漏り修理でお世話になった街の屋根やさんの森さんに相談しました。
気になっていたのは、鉄骨部のサビ・2階通路床の目地シール剥離・階段やベランダ床へのメンテナンスでした。
各部位毎に善作を提案頂き、信頼していたので提案通りでお任せしました。
アパートのオーナー様より、鉄骨部のサビのほかに、階段やベランダの床面の劣化のご相談を受けました。
こちらがよく見かけるアパートの階段です。確かに経年により劣化しているようです。もっと拡大してみましょう。
最近流行しているのが、ノンスリップ長尺シートです。集合住宅の階段や通路など、人の踏み歩きが頻繁にある箇所で使用されています。
ここでは、ノンスリップ長尺シートの特徴や施工についてお話しします。
今回は、ウレタン樹脂系接着剤であるUSセメントを用いて、ノンスリップ長尺シートを接着しました。
表面をきれいにした後に接着剤を塗布して、シートを貼り付けていきます。
シートの貼り付けが完了しました。これから端部の処理を行います。
端部の滑り止め金物
端末部はシール充填
端部に滑り止め金物を取り付け、端末部には防水を目的にシール充填(シーリング)を行いました。
ノンスリップ長尺シート敷設のほかに、通路床の目地シール打ち替えおよび階段やベランダの鉄骨部の塗装を実施しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん水戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.